スーパーロボット超合金 ジェネシックガオガイガー ヘルアンドヘブン発動Ver.【レビュー】

2015年9月に発売した『スーパーロボット超合金 ジェネシックガオガイガー ヘルアンドヘブン発動Ver.』のレビューです。
先日、中古品が未開封で発売当時の値段より安く売っているのを発見したので購入してみました。
スーパーロボット大戦シリーズ30周年となる今年に発売する『スーパーロボット大戦30』にも参戦する機体なので、ちょうどいいかなと。
プレミアムバンダイ限定商品で、新品での価格は13,200円(税込)になります。
ジェネシックガオガイガーは、テレビアニメ『勇者王ガオガイガー』の続編となる OVA『勇者王ガオガイガーFINAL』に登場するジェネシックメカノイドと呼ばれる人型のマシンで、主人公『獅子王凱(シシオウ ガイ)』が『ジェネシックギャレオン』というメカライオンとフュージョンし、5体の『ジェネシックマシン(ブロウクンガオー/プロテクトガオー/スパイラルガオー/ストレイトガオー/ガジェットガオー)』とファイナルフュージョンすることで誕生します。
こちらの商品は作中のクライマックスで見せた緑色に輝く姿を、メタリックカラーやクリアパーツで再現しています。
また、分離・合体が可能な機体ですが、本商品ではオミットされています。
それでは早速見ていきます!
まずはパッケージから。


続いて本体以外の付属品を見ていきます。

別売りの魂STAGEを使用して飾るためのジョイントや、右手のパーツを取り外すための板、軟質素材の頭部角といった、ユーザーが色々と触れて遊ぶことを配慮した付属品があるのはありがたいですね。
- 交換用手首 × 7 ※開き手首(左/右)、ポーズ用手首(右)、プロテクトシェード用手首(左)、ヘルアンドヘブン用開き手首 (左/右) 、ヘルアンドヘブン用組み手首
- 頭部パーツ(A/B/C) × 各1
- ガジェットフェザー × 1
- 尻尾 × 1
- 交換用角(軟質) × 1
- ボルティングドライバー × 1
- ウィルナイフ × 1
- プロテクトシェードパーツ × 1
- 交換用ドリル × 1
- プロテクトボルト × 1
- ブロウクンボルト × 1
- ジェネシックボルト × 1
- 魂STAGE用ジョイント × 1
- パンチ取り外し板 × 1
続いて本体を見ていきます。

若干腕が短い気もしますが、それでも十分かっこいいプロポーションだと思います。

頭部の鬣は3パーツ構成となっており、ボールジョイントである程度可動させることができます。








また、側面のパーツは引き下げることが可能で、爪の可動と合わせて脚を開いた状態でも違和感なく接地させることができます。
続いて背部のガジェットフェザーを取り付けていきます。





やはり取り付けることで上半身と下半身のバランスが良くなりますね。





最後に残りの武装とアクションポーズをいくつか。



上から『ジェネシックボルト/プロテクトボルト/ブロウクンボルト』になります。




ちなみに右膝のドリルが『スパイラルドリル』、左膝が『ストレイトドリル』になります。

取り外したパーツは接続穴があるので、魂STAGEを使用することで浮かせた状態でディスプレイすることもできます。



以上、『スーパーロボット超合金 ジェネシックガオガイガー ヘルアンドヘブン発動Ver.』のレビューでした!
分離・合体機構がありませんが、その分プロポーションや可動にこだわっているだけのことはあり、色々なアクションポーズをとらせるのが楽しかったです。
通常版は持っていたので購入するか迷いましたが、色味が違うだけでだいぶ印象が変わるなと思いました。
スーパーロボット超合金シリーズも全く新商品が発売されなくなってしまいましたが、スーパーロボット大戦シリーズのオリジナル主人公機とかどんどん出してくれないでしょうか・・・。