METAL ROBOT魂 [SIDE MS] フリーダムガンダム【レビュー】

2021年1月に発売した『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] フリーダムガンダム』のレビューです。
筆者は2次受注で予約していたので、2021年6月に届きました。
プレミアムバンダイ限定商品で、価格は14,300円(税込)になります。
フリーダムガンダムはテレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』および『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するモビルスーツで、主人公の『キラ・ヤマト』が『機動戦士ガンダムSEED』では劇中後半から、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』では中盤まで搭乗する機体です。
型式番号は『ZGMF-X10A』、核エンジンを搭載しているため稼働時間はほぼ無制限となり武装の高出力化を実現、高威力のビーム兵器と実弾兵器を内蔵しています。
それでは早速見ていきたいと思います!
まずはパッケージから。


続いて本体以外の付属品を見ていきます。


- 交換用手首 × 6 ※開き手首(左/右)、武器用手首(左/右2種)
- ウイング × 1
- ビームサーベル用柄 × 2
- ビームサーベル刃 × 2
- 両刀ビームサーベル用柄 × 1
- シールド × 1
- シールドジョイント × 1
- ビームライフル × 1
- ディスプレイ用ジョイント × 1
- 支柱(大/小) × 各1
- 台座 × 1
続いて本体。背部のウイングを外した状態から見ていきます。

また、機体各所にマーキングが施されています。












続いて背部のウイングを取り付けていきます。


また、付け根は回転やスイングをさせることができるので、自由に確度をつけることができます。






さらに武装を取り付けていきます。

小さいですがマーキングがプリントされており、フォアグリップはスイング可能です。

ビームライフルの銃口を挿入するためのガンポートも、しっかり開口されています。

グリップは取り外し可能で、取り付け位置も変えることができます。

柄には小さいですがマーキングがプリントされており、刃はクリアパーツになっています。

2本の柄を連結するのではなく、連結状態は専用の柄が付属しています。

また、ジョイントを外してのみで保持させることもできます。

ただ、色々本体を動かしていると結構外れてしまうことが多かったです。
最後に残りの武装とアクションポーズをいくつか。

METAL BUILDや最新の MG にあるような派手な展開ギミックはなく、シンプルな作りになっています。


収納時はピンで接続しているので、簡単に展開してしまうようなことはありません。









フリーダムといえばこのポーズですね。
以上、『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] フリーダムガンダム』のレビューでした!
設定の機構はほぼ再現されており、本体各部の可動範囲も広くウイングも可動箇所がいくつもあって細かく表情がつけられるので、アクションポーズを取らせていて楽しかったです。
筆者的には特に不満点はない商品でした。
今年の10月には兄弟機のジャスティスも発売されるので、購入したら並べて撮影してみたいですね。
※『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] フォースインパルスガンダム』の対艦刀とエフェクトを使用した対決シーンの画像をUPしました!
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] フォースインパルスガンダム』
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ジャスティスガンダム』