METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ガンダムバルバトスルプス【レビュー】

2021年8月7日に発売した『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ガンダムバルバトスルプス』のレビューです。
一般販売で、価格は11,000円(税込)になります。
ガンダムバルバトスルプスは、テレビアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の第二期に登場するモビルスーツで、 第一期から引き続き主人公『三日月・オーガス』が搭乗する機体です。
型式番号は『ASW-G-08』、第一期に登場した『ガンダムバルバトス』の今までの戦闘データを基に改修され、パイロットである三日月に合わせた調整がされています。
本商品は METAL ROBOT魂 屈指のプレイバリューとなっており、豊富な武装が付属しています。
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ガンダムバエル』
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ガンダムヴィダール』
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ガンダムキマリスヴィダール』
それでは早速見ていきたいと思います!
まずはパッケージから。


続いて本体以外の付属品を見ていきます。


また、機体や武装などを支えるための支柱も付属しています。
- 交換用手首 × 6 ※開き手首(左/右) 、武器用手首(左/右)、握り手首(左/右)
- ソードメイス × 1
- ツインメイス × 2
- ヴァルキュリアバスターソード × 1
- ロケット砲 × 2
- 200mm砲 × 2
- 武器ジョイント × 2
- 武器マウント基部 × 2
- 眼光エフェクト付きアンテナ × 1
- 本体ジョイント(A/B) × 各1
- 可動支柱(長/短) × 各1
- クリップ × 1
- 支柱(大/小) × 各1
- 台座 × 1
続いて本体を見ていきます。





マスクのスリットや側面のダクトなど、細かく塗装されています。










続いて武装を取り付けていきます。

本機がメインで使用する武装で、機体の全高と同じくらいの長さがあり、鉄火団のマークがプリントされています。

取り回しが良い小型のメイスで、こちらも小さいですが鉄火団のマークがプリントされています。

機体の全高を超える巨大な武装で、本機の専用武装ではなく、モビルアーマー『ハシュマル』との戦闘で『ヘルムヴィーゲ・リンカー』という機体から強引に拝借したものになります。

柄の付け根には、地球の治安維持組織『ギャラルホルン』のマークがプリントされています。

腕部に装備する実弾砲で、両腕に装備することができます。

ハシュマル戦で使用していた武装で、200mm砲と選択式になります。





画像ではバスターソードを腕部のロケット砲で支えているので、どうにか重さに負けずに保持できています。

最後にアクションポーズをいくつか。


※今回は魂STAGE を使用して撮影しています。







以上、『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ガンダムバルバトスルプス』のレビューでした!
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ガンダムバエル』
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ガンダムヴィダール』
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ガンダムキマリスヴィダール』