METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ダブルオーライザー+GNソードⅢ【レビュー】

2017年5月27日に発売した『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ダブルオーライザー+GNソードⅢ』のレビューです。
中古未開封品が発売当時の値段より安く売っているのを発見したので購入してみました。
一般販売商品で、価格は14,300円(税込)になります。
ダブルオーライザーは、テレビアニメ『機動戦士ガンダムOO』の第二期に登場するモビルスーツで、 主人公の『刹那・F・セイエイ』が第一期で登場した『ガンダムエクシア』をベースに開発された『ダブルオーガンダム』と、専用支援機である『オーライザー』がドッキングした機体となります。
型式番号は『GN-0000+GNR-010』で、ダブルオーガンダムの両肩に搭載された2基のGNドライブを同調させ、GN粒子の生産量を二乗化する『ツインドライブシステム』が不安定であったことから、安定稼働させるためのシステムをオーライザーに搭載することによって問題を解決しています。
本商品では、劇中終盤で装備していた『GNソードⅢ』が付属しています。
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ザンライザー+セブンソードパーツセット』
それでは早速見ていきたいと思います!
まずはパッケージから。


続いて本体以外の付属品を見ていきます。


- 交換用手首 × 4 ※開き手首(左/右)、武器用手首(左/右)
- オーライザー × 1
- GNソードⅢ × 1
- GNソードⅡ(左/右) × 各1
- GNシールド × 2
- GNビームサーベル柄 × 2
- GNビームサーベル刃 × 2
- GNソードⅢビームエフェクト × 1
- GNソードⅡビームエフェクト × 2
- GNソードⅢ接続ジョイント × 1
- オーライザーディスプレイジョイント × 1
- 本体ディスプレイジョイント × 1
- GNソードⅢディスプレイジョイント × 1
- ジョイントグリップ × 1
- 支柱 × 1
- 台座 × 1
続いてダブルオーガンダム本体を見ていきます。













続いてオーライザーを見ていきます。







ただ、『GNバルカン』は造形されていないようでした。



続いてダブルオーガンダムに武装を取り付けた状態を見ていきます。

2本付属してり、ビーム刃はクリアパーツとなっています。


差し替えなしで『ソードモード』と『ライフルモード』への切り替えが可能となっています。

専用のジョイントを使用し、GNソードⅡの柄を連結することで再現可能となっています。



差し替えなしで分割状態と連結状態を再現可能となっています。







続いて残りの武装とオーライザーとのドッキングを見ていきます。

刀身を展開した状態は『ソードモード』となり、刃はクリアパーツとなっています。









続いて各部の可動やギミックを見ていきます。

肘は90度以上曲げることが可能で、上半身の付け根はボールジョイント接続となっています。

手首はボールジョイントで接続されています。





サイドスカートはボールジョイント接続により、脚部の干渉を逃がすことができます。


足首はボールジョイント接続となっており、足のつま先側はスイングが可能となっています。


最後にアクションポーズをいくつか。


※今回は魂STAGEを使用して撮影しています。









以上、『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ダブルオーライザー+GNソードⅢ』のレビューでした!