METAL ROBOT魂 [SIDE MS] プロヴィデンスガンダム【レビュー】

2021年3月に発売した『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] プロヴィデンスガンダム』のレビューです。
ブログ開始前に購入していたものですが、兄弟機であるフリーダムガンダムや、先月にはジャスティスガンダムも METAL ROBOT魂で発売され、先日の『TAMASHII NATION ONLINE 2021』では『METAL BUILD プロビデンスガンダム』も発表されたということで、せっかくなのでレビューしたいと思います。
プレミアムバンダイ限定商品で、価格は16,500円(税込)になります。
プロヴィデンスガンダムは、テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』に登場するモビルスーツで、劇中終盤にザフト軍の指揮官である『ラウ・ル・クルーゼ』が搭乗した機体です。
型式番号は『ZGMF-X13A』、兄弟機である『フリーダムガンダム』や『ジャスティスガンダム』と同様に核エンジンを搭載おり、本機の大きな特徴として、宇宙世紀シリーズの『ファンネル』に似た武装で、遠隔操作可能なビーム砲『ドラグーン』を装備しています。
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] フリーダムガンダム』
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ジャスティスガンダム』
それでは早速見ていきたいと思います!
まずはパッケージから。


続いて本体以外の付属品を見ていきます。


- 交換用手首 × 4 ※開き手首(左/右)、武器用手首(左/右)
- ドラグーン(円錐)バックパック用(3種) × 各1
- ドラグーン(大)バックパック用(3種) × 各1
- ドラグーン(長)腰後用(2種) × 各1
- ドラグーンエフェクト(円錐用) × 3
- ドラグーンエフェクト(大用) × 2
- ドラグーンエフェクト(長用) × 2
- ドラグーンエフェクト(短用) × 4
- ビームライフル × 1
- 複合兵装防盾システム × 1
- ビームサーベル刃 × 1
- エフェクト支柱基部 × 1
- エフェクト支柱 × 11
- ディスプレイ用ジョイント × 1
- 支柱(大/小) × 各1
- 台座 × 1
続いて本体を見ていきます。








内側のスラスター位置に合わせて『CAUTION(警告)』とプリントされているあたり、芸が細かいです。


反対の腕にもあるので、どちらにも装備させることができます。






続いて各種武装を見ていきます。

フリーダムやジャスティスのビームライフルと比べて大型のものになっています。


シールド、大型ビームサーベル、小型のビーム砲が一体化した武装で、腕部に覆うような形で装備します。
小さいですが型式番号もプリントされています。





大きさの異なる計11機の無線式ビーム砲端末で、見えづらいですが1機ごとにイタリア語で1~11の数字が割り振られています。












続いて武装を取り付けた状態を見ていきます。




続いて可動範囲を見ていきます。

上腕部は軸で回転させることができ、肘は90度以上曲げることが可能です。
手首はボールジョイントになっています。













続いてドラグーンの射出状態を見ていきます。





最後にアクションポーズをいくつか。

※今回は魂STAGEを使用して撮影しています。

また肩の引き出し機構により、両手持ちも可能となっています。




以上、『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] プロヴィデンスガンダム』のレビューでした!
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] フリーダムガンダム』
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ジャスティスガンダム』