METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ウイングガンダムゼロ【レビュー】

2021年12月25日に発売した『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ウイングガンダムゼロ』のレビューです。
一般販売で、価格は14,300円(税込)になります。
ウイングガンダムゼロは、テレビアニメ『新機動戦記ガンダムW』に登場するモビルスーツで、主人公の『ヒイロ・ユイ』が最終的に搭乗する機体となります。
型式番号は『XXXG-00W0』で、主人公サイドの5体のガンダムの設計の元となっている機体で、特殊な操縦インターフェイス『ゼロシステム』を搭載しており、高速巡航形態となる『ネオバード形態』に変形することができます。
本商品では差し替えなしでネオバード形態への変形が可能となっています。
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ガンダムエピオン』
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ガンダムデスサイズヘル』
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] アルトロンガンダム』
それでは早速見ていきたいと思います!
まずはパッケージから。


続いて本体以外の付属品を見ていきます。


- 交換用手首 × 6 ※開き手首(左/右)、武器用手首(左/右2種)
- ツインバスターライフル(左/右) × 各1
- ビームサーベル柄 × 2
- ビームサーベル刃 × 2
- ウイングシールド × 1
- ディスプレイジョイント × 1
- ディスプレイジョイント(ネオバード形態用) × 1
- 支柱(大/小) × 各1
- 台座 × 1
続いて本体を見ていきます。














続いて本体の可動とギミックを見ていきます。

上腕部は軸で回転させることができ、肘は90度以上曲げることが可能です。
手首はボールジョイントになっています。

胸部は画像のようにハの字にすることができ、連結したツインバスターライフルを前方で構えやすくなっています。

腹部にも可動ポイントがあり、多少ですが上半身を左右に傾けることができます。
ただ、前後には曲がりませんでした。

太腿もしっかりと上に上げることができ、フロントスカートも付け根がボールジョイントで可動するので、干渉を逃がすことができます。

サイドスカートも付け根がボールジョイントで動かせるので、脚部の可動の妨げにはなりません。

足の甲のカバーもボールジョイントで可動し、かかと側のカバーは上下にスイング可能です。
足はつま先側は多少閉じることができます。




可動範囲が増し、また可動軸も増えるので、閉じている状態と比べてより自由度が高くなります。




続いて各種武装を見ていきます。

2挺を連結した際に内側となり見えなくなる部分にも、しっかりとディティールが施されています。



刃はクリアパーツとなっています。

表面には型式番号と、英語表記でゼロシステムとプリントされています。


続いて武装を取り付けた状態を見ていきます。




続いてネオバード形態への変形を見ていきます。



















変形完了です。差し替えパーツなしでの完全変形となります。





最後にアクションポーズをいくつか。

※今回は魂STAGEを使用して撮影しています。





カッコいいのですが横幅がとんでもないことになり、ディスプレイする場合の場所の確保に苦労しそうです。

以上、『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ウイングガンダムゼロ』のレビューでした!
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ガンダムエピオン』
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ガンダムデスサイズヘル』
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] アルトロンガンダム』