METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ザンライザー+セブンソードパーツセット【レビュー】

2018年2月に発売した『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ザンライザー+セブンソードパーツセット』のレビューです。
中古未開封品が安く売っているのを発見したので、購入してみました。
プレミアムバンダイ限定商品で、価格は8,140円(税込)になります。
ザンライザーは、テレビアニメ『機動戦士ガンダムOO』の第二期に登場するモビルスーツ『ダブルオーガンダム』の専用支援機である『オーライザー』に、強化装備である『ザンユニット』を装着した機体となります。
型式番号は『GNR-010/XN』で、ダブルオーガンダムと合体することで『ダブルオーザンライザー』となり、ザンユニットのみをダブルオーガンダムに装備させることもでき、その姿は『ザンダブルオーガンダム』と呼ばれます。
本商品では別売りの『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ダブルオーライザー+GNソードⅢ』と組み合わせることで、ダブルオーザンライザー、ザンダブルオーガンダムを再現可能となっており、さらにダブルオーガンダムの武装強化案である『ダブルオーガンダム セブンソード』も再現可能な各種武装が付属しています。
関連記事:レビュー『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ダブルオーライザー+GNソードⅢ』
それでは早速見ていきたいと思います!
まずはパッケージから。


続いてセット内容を見ていきます。

また、ザンユニットに対応したオーライザーも新規で付属しています。

- ザンユニット × 1
- オーライザー(ザンユニット対応) × 1
- GNバスターソードⅢ(左/右) × 各1
- GNバスターソードⅡ × 1
- GNソードⅡ(ロング) × 1
- GNソードⅡ(ショート) × 1
- GNカタール × 2
- カタール用手首(左/右) × 各1
- ケーブル × 1
- セブンソード用膝アーマー(左/右) × 各1
- ザンユニット用ジョイントパーツ × 1
- ディスプレイサポートパーツ × 1
- マーキングシール × 1
まずはザンユニットを見ていきます。

中央ブロックをメインに、オーライザーとの合体のため各部が取り外せるようになっています。




続いてダブルオーガンダムにザンユニットを取り付けた、ザンダブルオーガンダムの状態を見ていきます。

しっかり色分けされており、マーキングまで施されています。






バックパックへの装備となるので、正面からの見た目に大きな変化はありません。

ザンユニットが肩にあるGNドライブに干渉してしまうので、少し前向きに角度を調整してあげる必要があります。
続いてオーライザー(ザンユニット対応)を見ていきます。





続いてオーライザーがザンユニットを装備した、ザンライザーの状態を見ていきます。







支援機の意味合いが強かったオーライザーが、一気に戦闘機らしくなりました。




続いてダブルオーガンダムとザンライザーが合体した、ダブルオーザンライザーの状態を見ていきます。







ザンユニット装備と同様に肩にあるGNドライブに干渉してしまうので、角度を調整してあげる必要があります。

個体差はあると思いますが、この状態ではさすがに腹部の関節が重さに負けてしまうので、筆者は関節部を強化しました。
続いてダブルオーガンダム セブンソードの状態を見ていきます。

刃はクリアパーツとなっており、グリップを引き出すことで手に持たせることができます。



どちらも、差し替えなしで『ソードモード』から『ライフルモード』への変形が可能となっています。




差し替えなしで『ソードモード』から『シールドモード』への変形が可能となっています。





膝アーマーが青に変わり武装も取り付けたことで、色合いも含め、よりバランスが良くなった感じがします。

続いて本商品オリジナルとなる、ダブルオーザンライザー セブンソードの状態を見ていきます。

さらに別売りの『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ダブルオーライザー+GNソードⅢ』に付属するGNソードⅢを装備させています。

最後にアクションポーズをいくつか。












さすがに各部の干渉が激しいので、ポージングは限定されてしまいます。
以上、『METAL ROBOT魂 [SIDE MS] ザンライザー+セブンソードパーツセット』のレビューでした!