NXEDGE STYLE [MS UNIT] ペーネロペー【レビュー】

2021年7月31日に発売した『NXEDGE STYLE [MS UNIT] ペーネロペー』のレビューです。
※『NXEDGE STYLE [MS UNIT] Ξガンダム』と同時発売になります。
関連記事:レビュー『NXEDGE STYLE [MS UNIT] Ξガンダム』
一般販売で、価格は7,040円(税込)になります。
ペーネロペーは、小説や今年映画化された『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』に登場するモビルスーツで、主人公である『マフティー・ナビーユ・エリン(ハサウェイ・ノア)』を捕らえるべく地球連邦軍の対マフティー部隊に配備され、同部隊に所属するテストパイロットの『レーン・エイム』が搭乗します。
型式番号は『RX-104FF』、素体である『オデュッセウスガンダム』に、『FF(フィックスド・フライト)ユニット』という高機動戦闘用のオプション装備を装着した状態を『ペーネロペー』と呼称します。
Ξガンダムと同様に『ミノフスキー・フライト・ユニット』を内蔵しており、大気圏内を単独で飛行することが可能となっています。
こちらの商品は、映画化した際に『カトキハジメ』氏によって新たにデザインされたものを基に作られています。
それでは早速見ていきたいと思います!
まずはパッケージから。







関連記事:レビュー『NXEDGE STYLE [MS UNIT] Ξガンダム』
続いて本体以外の付属品を見ていきます。

- 交換用手首 × 2 ※開き手首(左/右)
- ビーム・ライフル × 1
- コンポジット・ウェポン・ユニット × 2
- ビーム・サーベル刃 × 2
続いて本体を見ていきます。
※コンポジット・ウェポン・ユニットは取り付けています。









続いて武装を取りていきます。

色分けは最小限で、エネルギーパックの取り外しはできません。

ビーム・サーベルの刃を取り付けることができます。
ビーム・キャノンやミサイルの展開ギミックはオミットされています。


続いてオデュッセウスガンダムの状態を見ていきます。










先日レビューした Ξガンダムと並べて撮影してみました。

関連記事:レビュー『NXEDGE STYLE [MS UNIT] Ξガンダム』
最後にアクションポーズをいくつか。


同時に発売した Ξガンダムのビーム・サーベルと比べると、こちらのほうが先端は尖っています






以上、『NXEDGE STYLE [MS UNIT] ペーネロペー』のレビューでした!