ROBOT魂 [SIDE MS] ゴーストガンダム【レビュー】

2022年1月に発売した『ROBOT魂 [SIDE MS] ゴーストガンダム』のレビューです。
プレミアムバンダイ限定販売で、価格は11,000円(税込)になります。
ゴーストガンダムは、漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』に登場するモビルスーツで、主人公の『フォント・ボー』が搭乗する『ファントム』を、『クロスボーン・ガンダムX-0』の補給用パーツを使用して改修した機体となっています。
型式番号は『XM-XX』で、巡航形態『蜃気楼鳥(ミラージュ・ワゾー)』への変形機構を持ち、ファントムでは緑色だった機体色が、希少金属による対ビームコーティングによって銀色となっており、頭部もマスクにスリットが入ったガンダムフェイスに変更されています。
本商品でもミラージュ・ワゾーへの変形が可能となっており、全身の各所から発生する『ファントムライト』を再現するエフェクトパーツが付属しています。
それでは早速見ていきたいと思います!
まずはパッケージから。


続いて本体以外のセット内容を見ていきます。

- 交換用手首 × 4 ※開き手首(左/右)、武器用手首(左/右)
- ベルト × 1
- 交換用フェイス(片目) × 1
- 交換用フェイス(放熱) × 1
- 交換用フェイス(放熱・片目) × 1
- 交換用頭部装甲(放熱) × 各1(左/右)
- ヒートナイフ × 各1(左/右)
- ファントムライト(額) × 1
- ファントムライト(胸) × 1
- ファントムライト(肩) × 2
- ファントムライト(肘) × 1
- ファントムライト(腰前) × 各1(左/右)
- ファントムライト(腰横) × 各1(左/右)
- ファントムライト(膝) × 各1(左/右)
- ファントムライト(ふくらはぎ) × 2
- ファントムライト(背中) × 2
- クジャク × 1
- クジャクエフェクト(A/B) × 各1
- フレイム・ライフルパーツ × 各1(左/右)
- フレイム・ライフルエフェクト × 各1(左/右)
- フレイムソードエフェクト × 2
- 可変サポートパーツ × 1
- クジャクジョイント × 1
- ディスプレイジョイント(A/B) × 各1
- 補助棒 × 1
続いて背部に強制冷却カートリッジのベルトマガジンを取り付けて、本体を見ていきます。





頭部側面の白いパーツも、小さいですが別パーツで色分けされています。





続いて本体の可動とギミックを見ていきます。

腕部は付け根が軸で回転させることができ、前腕部も多少ひねりを加えることが可能となっています。
肘は90度以上曲がります。

手首はボールジョイントでの可動となっています。

サイドスカートも付け根がボールジョイントで可動するので、脚部の干渉を逃がすことができます。

フロントスカートは付け根がボールジョイントで動かせるので、脚部の干渉を逃がすことができます。

リアスカートも付け根がボールジョイントとなっており、足はつま先がスイング可能となっています。



こちらは頭部側面のパーツも専用のものに差し替えます。

続いて各種武装を見ていきます。

配色はシンプルですが、先端はシャープでディティールもしっかり施されています。



本体の全高に近い大きさがあり、変形機構もあるのでそれなりに重さもあります。


差し替えなしでバスターモードから変形させることができます。



サイドスカートに追加された武装で、先端の砲口もしっかり造形されています。



続いてファントムライトを発動した状態を見ていきます。

シンプルだった見た目が一気に派手になります。







続いて蜃気楼鳥(ミラージュ・ワゾー)形態への変形を見ていきます。

























複雑な変形ですが、説明書通りに行えばそこまで難しいということはありませんでした。





最後にアクションポーズをいくつか。







以上、『ROBOT魂 [SIDE MS] ゴーストガンダム』のレビューでした!